多くの方が普段は改めて考えることのない「食」について、考えるきっかけとなりました
大型イベント協賛型プロモーション(ステージ、ブース出店)
どら焼きがもらえる北海道クイズに500名以上が挑戦。ゆうちゃみさんがステージ&トークショーを盛り上げ、若者が「食」について考えるきっかけに

今回、ミュゼプラチナム Presents SAPPORO COLLECTION 2023 AUTUMN/WINTERで実施したPR施策について、協賛企業様へインタビューさせていただきました。



©︎SAPPORO COLLECTION
協賛ステージ
JAグループ北海道様には、今回のイベント開催にあたり
・協賛ステージ
・会場内に企業ブース出展
といった形でご協賛いただきました。
当日は、推奨している“国消国産”認知拡大のため、北海道でとれたものから作られた食べ物をテーマにブースを展開。北海道や農業に関するクイズを出題し、正解した人に北海道産のどら焼きをプレゼントする企画を実施しました。クイズのヒントはブース内に散りばめられており、500人以上の来場者が挑戦しました。さらに正解者にはダブルチャンスでオホーツク網走和牛が当たる抽選券を配布し、当選者は当日のステージ内で人気ファッションモデル兼タレントの「ゆうちゃみ」さんが発表。ゆうちゃみさんはステージでご自身のじゃがいも愛について熱く語り、さらにブースで実施したトークショーにも登壇。イベントを大いに盛り上げました。

クイズに正解でどら焼きをプレゼント
◆スポンサープラン一部紹介◆
今回のPRプランは「シルバー」で実現しました!

未来を支える若者にPRできる機会として
改めてJAグループ北海道様は普段どのような活動をされているか教えてください
JAグループ北海道はどんなときでも安全・安心でおいしい農畜産物を皆様の食卓にお届けすることを使命に活動を行っています。
どんなプロモーション課題をお持ちでしたか?
日本の食料自給率は38%しかなく、約6割を輸入に頼っています。よって円安や国際紛争などの影響を受けてしまいますし、いざという時、食べたい物が満足に食べられなくなることも心配されます。そのため、国民が食べる食べ物はできるだけ自分の国で生産する、「国消国産」を多くの方に知ってもらいたいと思っています。
SAPPORO COLLECTION でのPRを選んだ決め手があれば教えてください
未来を支える若者、特に女性向けにPRできる機会がなかなかないため選びました。
多くの方が普段は改めて考えることのない「食」について、考えるきっかけとなりました
本日実施いただいたPR施策はいかがでしたでしょうか
ゆうちゃみ様に登壇いただいたステージ、ブースでのトークショー、大いに盛り上がりよかったです。ブースでは簡単なクイズを行い、500名を超える方に挑戦していただき、多くの方が普段は改めて考えることのない「食」について考えるきっかけとなりました。
今後弊社のプロモーションサービスに期待されることやご意見・ご要望がございましたら教えてください。
若年層向けの農業や食に関するプラットフォームの立ち上げなどを貴社のノウハウでご検討いただけますと幸いです。

ー インタビューにご協力いただきありがとうございました